皆さんこんにちは、黒子です。

 

新年度始まって3週間が経ちましたね。

そろそろ新年度の疲れも溜まってくるころでしょうか。

 

レインボーには今年度、5人の1年生が入ってくれました。

みんなとっても元気なので、全員揃った日は大騒ぎです(>_<)

初めての学校生活でとっても頑張っている子供達なのでしばらくは息抜きメインで

のんびり楽しいメニューにしたいと思います。

 

 

その中でもルールのある遊びをしてみたり、

皆で自己紹介をしてみたり・・・。

お友達の前で自分の意見を言ったり、

お友達の意見を聞いたり、

遊びの中でも譲ったり、譲られたり、

すべてが経験・勉強になりますよね。

 

 

レインボーの放課後は少人数なので、

職員が間に入りながら、丁寧にやり取りを学び

楽しく学校に通えるように応援していきます。

 

 

ところで、子供だけではなく、大人達もお勉強しています<(`^´)>

 

18日は草加市の連絡協議会主催の虐待防止講演会、27日は弊社主催の障害児の「親なきあと」のお金の話講演会もあります。

 

そして、レインボーでは久しぶりに支援センターに研修に行っている職員もいますし、

もうすぐ県の発達支援研修も始まります。

今年は草加市の事業所連絡協議会に市の予算が付いたのでこちらでも沢山の研修を企画しています。

 

 

よりよい支援を、「プライドをもって」

行っていく為に、

私たちは学び続けていかなければなりません。

(虐待防止講演会の野澤先生の言葉です。

「皆さんの仕事はとても素晴らしい仕事です。

是非プライドを持って働いてください。」

とっても心に響きました~!)

 

もう年女も終え、次に年女になるときは還暦!

若くない私ですが、生涯学び続ける、と

決めています<(`^´)>

 

 

今年度はペアレントプログラムにも積極的に

取り組んでいく予定です、

ママ達も一緒に勉強しましょうね(*^_^*)

 

 

先月のレインボーの勉強会、

「子供をほめよう」に参加した皆さん、

頑張っていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はかなり頑張っています!

仕事で関わる子供達には頑張らなくても

褒めることができるのですが、

自分の子はそうはいきません。

ついつい「宿題早くやって、字が汚い・・・」

等々文句ばっかり言っています。

 

でも、プログラムで深く反省し、

やはり自分の子供にも!と心を入れ替え、

何回も挫折しながら頑張りました。

(多動性・衝動性の強い末っ子なので

本当に色々あるんです・・・)

 

そんな一進一退の日々を重ね、ついに昨日、

仕事を終えて帰ると一人で宿題に取り組む息子の背中が!

これは事件です、数年ぶりの快挙です。

(我が家にとっては、です・・・)

 

やっぱり問題行動をなくすためには〇(マル)を増やすのが一番なのね・・・

と改めて実感しました。

本当にママ達も大変だとは思いますが、

ママからもらう〇は子供にとって何よりのご褒美です!

一緒にがんばりましょうね~(*^_^*)

 

 

「子どもをほめよう」第2弾は秋にやります。

その前に6月にピアカウンセリングランチ会やります!

詳細決定次第ご案内します。

取り上げてほしい、学びたいテーマのある方は黒子まで!

リクエストお待ちしています。